初心の趣

カメラ初心者の石川県人が同県を中心に地方の変わった魅力を紹介しています

七尾市

いしかわ百万石文化祭2023の一つ無名塾の「等伯 -反骨の画聖-」を能登演劇堂で観てきた

いしかわ百万石文化祭2023の七尾市地域文化発信事業である無名塾+七尾市民による「等伯 -反骨の画聖-」を能登演劇堂まで観に行ってきました。むかしの知り合いである勢登健雄くんが市民キャストとして出ていました。

田鶴浜あかりまつりで「空飛ぶランタン」をどうにか撮ろうと試みた

七尾市の「田鶴浜あかりまつり」へ数年ぶりに行ってきました。以前行ったときにはなかった「空飛ぶランタン」を撮るためですが、難しかったです。

能登島「向田の火祭」の手持ち松明をシャッタースピードを下げて撮りたい

能登島の向田の火祭へ、初めて三脚を持ち込んだので、シャッタースピードを下げて手持ち松明を撮ってみました。炎が伸びます。

<『君ソム』聖地巡礼>「ゲームセンター ベティ」を撮りたい

『君は放課後インソムニア』の聖地の一つ「ゲームセンター ベティ」へ立ち寄ってきました。踏切の向こう側から撮りたくなりました。

『君ソム』の声優と花火を見に「七尾港まつり」へ行ってきた

『君ソム』の影響で7月16日に「七尾港まつり」を見に行ってきました。

ふらっとパン屋巡り 七尾市小島町「パパン」

ふらっとパン屋に立ち寄る同企画、今回は七尾市小島町に「パパン」に行ってきました。お店自らそう言うように「やさしい」パンでした。

七尾市の青柏祭で夜中の午前1時から始まる府中町の「朝山」を見に行ってきた

四年ぶりに通常開催された今年の七尾市の青柏祭は、深夜1時から曳山巡行が始まる府中町の「朝山」を見に行ってきました。「君ソム」の影響で夜更かししたかったんです。

君ソムの影響で今年の七尾市の青柏祭は深夜0時に始まる府中町の前祭礼から見るため夜に向かった

今年2023年も七尾市の青柏祭へ足を運びました。アニメ「君は放課後インソムニア」の影響で府中町の印鑰神社の前祭礼を目標に夜行ってきました。

能登の里海が育んだ天然コラーゲンスイーツこと「パンナマコッタ」を味見する

なまこやさんの、ナマコ感を感じないけどナマコが入ったパンナコッタこと「パンナマコッタ」が気になったので、買いに行って味見してみました。

早朝の青柏祭を見に行ってきた<後編>(三台勢揃いまでの辻回し)

2022年5月4日、七尾市で行われていた青柏祭の曳山行事へ早朝から見に行った話、その後編です。大地主神社でのデカ山の三台勢揃いまで追い、途中の辻回しではレアなポジションから撮れました。

早朝の青柏祭を見に行ってきた<前編>(一本杉通り)

5月4日、七尾市で3年ぶりに行われた青柏祭の曳山行事(デカ山)を朝早くから見に行ってきました。魚町の山車が一本杉通りを駆け抜けていました。

足湯の旅21 夜と花火の和倉温泉「湯っ足りパーク」

久しぶりですが足湯の旅21回めです。第1回目で行った和倉温泉の「湯っ足りパーク」へ夜に行ってきました。ちょうど春花火大会が行われていた日で、足湯から花火を見れるかどうかも確認してきました。

七尾市の「あっさんぷらーじゅ」のホットチョコレートであったまる

七尾駅近くのリボン通りに昨年10月にできたカフェスタンド兼フランス専門店「あっさんぷらーじゅ」に立ち寄り、冬季限定のホットチョコレートをコーヒーとともにテイクアウトしました。

七尾で見つけた「ごはんにかけてネバネバこんぶ」をご飯と食べる

七尾市の道の駅「能登食祭市場」の中にある山成水産(どんたく)にて「ごはんにかけてネバネバこんぶ」なるものを見つけたので、ご飯にかけて食べてみました。

のとじま水族館へ加能ガニの最高峰ブランド「輝」を見に行く

今年より設けられた加能ガニの最高峰ブランド「輝」。幻になるかもしれないと言われながらも水揚げされた1尾がのとじま水族館に展示されているというので見に行ってきました。

七尾市の道の駅「能登食祭市場」の雛人形も今年はマスクをしていた

七尾市の道の駅「能登食祭市場」で3月の風物詩となりつつある雛人形展。今年はコロナ禍もあって人形もマスクをしていました。

クチコを食べる

ときに日本の三大珍味にも数えられる能登の名産「干くちこ」を初めて食べてみました。自分は酒飲みではないですが、お酒と一緒にやりたくなりました。

七尾城跡のさらに上の展望台より七尾を学んで眺める

七尾城跡よりさらに登った先に城山展望台というものがあったので足を運んできました。「七尾」を学べました。

七尾城跡を歩く

山城で名城100選にも数えられる七尾城跡に行ってきました。散歩気分はトレッキング気分になりました。

七尾城跡へ行く前に七尾城史資料館と懐古館へ立ち寄った

七尾城跡に行く前に、その道中にある七尾城史資料館に立ち寄ってきました。登る前にこの城のことをそこで勉強してきました。

七尾祇園祭でキリコと花火を1枚の写真におさめたい

七尾祇園祭に行ってきました。一番の目的は花火とキリコを一枚の写真に収めることでした。

ル ミュゼ ドゥ アッシュの「いがらシュー」を味見する

5月4日に青柏祭に行った際、立ち寄った道の駅で「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」の期間限定シュークリームが売られていたので食べてみました。

本当の青柏祭を見に行く

GW中に七尾で行われている青柏祭。二日目に当たる5月4日に足を運んだところこの祭りの本祭を見ることができました。

和倉温泉の春の花火大会を撮りに行く

和倉温泉の春の花火大会に行ってきました。写真を撮るのが楽しくなりました。

七尾市の小丸山城址を歩く

七尾市にある小丸山城址に行ってきました。いまでは公園になっているそこ、町を見下ろせます。散歩するにもいいところ。でも春に行くのが一番いいかも。

のと里山海道を走っていると『希空~まれぞら~』が鳴るところがある

のと里山海道の下り、七尾から穴水に向かう途中にある別所岳のそばにドラマ『まれ』のテーマ曲が流れる区間があります。目印となるサービスエリアに立ち寄り、走ってきました。

七尾市にできた「のと里山里海ミュージアム」に立ち寄る

10月28日に七尾市にオープンした「のと里山里海ミュージアム」に立ち寄ってきました。能登の観光情報拠点のようなイメージでした。

田鶴浜の「あかりまつり」に立ち寄った

七尾市田鶴浜町の「東嶺寺」「さつき苑」「住吉神社」の3箇所を中心に行われていた「あかりまつり」という祭りに立ち寄ってきました。なぜだか懐かしくなりました。

狭い路地を進む石崎奉燈祭の巨大キリコを追いかけた

8月4日、七尾市の石崎町で行われていた奉燈祭を見に行ってきた。巨大なキリコが狭い町中を進むさまを追いかけながら撮影してきたので、その写真をまとめたい。

七尾市の青柏祭へ夜に行ってきた

七尾市の青柏祭は実は夜までやっているということなので、3町のうち今年は鍛冶町の夜の山車の様子を見に行ってきました。